 | 道場破りは自分のやる気を維持してくれる最強ツールでした ( 男性 / 60代 / 自営業 / 3級 ) 私は今年のはじめまでファイナンシャルプランナーという言葉さえ知りませんでした。
銀行の窓口でフィナンシャルプランナーという方と
投資信託のお話をする... |
 | テキストがパッと見て分かるイラストが良かった ( 女性 / 20代 / 会社員 / 3級 ) 今回無事、5月実施のFP3級に一発合格が出来て、ホッとしています。
1月に勉強を開始、
まずは講義DVDを一通り見ました。
平日ほとんど時間がないことと、
... |
 | フォーサイトに出会わなければ、合格は厳しかったと感じております ( 男性 / 20代 / 会社員 / 3級 ) まずお礼を言いたいです。
今回、合格できましたのはフォーサイト様の教材と、
FP安藤先生の解説、それに質問に答えてくださった方々のおかげです。
実は... |
 | こんな年寄りでもやれば出来るんです ( 男性 / 60代 / 無職 / 3級 ) 私はいわゆる団塊世代です。
昨年夏まで小売業をしていましたが、業績不振のため閉店せざるを得なくなりました。
その後半日ドックに入って健康診断をした結... |
 | 看護師の私の仕事には全く関係のないFP ( 女性 / 30代 / 会社員 / 2級 ) 私がこの資格を取ろうと思ったきっかけは、
2人目の子を出産後1年間の育児休暇を取り、残り半年になったところでした。
育児にも慣れてきて少しは精神的余裕... |
 | 演習の繰り返しが合格につながる ( 女性 / 50代 / 主婦 / 2級 ) 20年近く専業主婦をしており、FPについて何の知識もないのに、
無謀にもいきなりFPの勉強を始めようと思い立ちました。
「通信講座=添削による学習」と思い込... |
 | 最短距離を進ませてくれるのに、最適な受験ガイドだった ( 女性 / 40代 / 会社員 / 2級 ) FP受験講座を受講した理由
銀行勤務後、保険会社で保険を扱っており、
これまで資産運用や相続のお話を身近にお聞きすることも多かったので、
より専門的な勉... |
 | 自分の強みになるものが欲しい ( 女性 / 20代 / 会社員 / 2級 ) 今の仕事は楽しいけれど、将来を考えたときに長く続けられるものではない。
海外に居住している自分がいつか日本に帰ったときのために、
自分の強みになるも... |
 | フォーサイトの教材さえやっておけば大丈夫 ( 男性 / 40代 / 会社員 / 2級 ) 一回目の挑戦で無事に合格しました。
フォーサイトの教材は宅建に続いて二度目になります。
宅建の時にフォーサイトの教材の考え方を叩きこまれましたので(... |
 | 将来に役立つスキルを身に着けたい ( 男性 / 20代 / 学生 / 2級 ) お金に関する全般的な知識を得たい。
将来に役立つスキルを身に着けたい。
そんな思いからFP技能士の資格を取得しようと思いました。
フィーサイトはネッ... |
 | 指示された通りの勉強しかやっていません ( 女性 / 30代 / 会社員 / 2級 ) おかげさまで、無事に合格することができました。
で、合格体験記とのことですが、
私はフォーサイトに指示された通りの勉強しかやっていません。
DVD... |
 | 投資を長年仕事休憩の合間にしていて ( 男性 / 40代 / 会社員 / 2級 ) 自分自身にそのまま活かせる資格
もともと私は、投資を長年仕事休憩の合間にしていて
確定申告をする度、損失額があるにも関わらずなぜ税金が徴収されるのか?... |
 | ちょっとした興味本位からでした ( 女性 / 20代 / 学生 / 2級 ) 私の受験のきっかけは、
大学で経済学を学んだ時に金融の仕組みって面白いな、
もう少し自分でも勉強したいなというちょっとした興味本位からでした。
イン... |
 | テキストも読みやすくカラフルで読んでて頭にインプットできたと思います ( 男性 / 30代 / 会社員 / 2級 ) 初めに合格できる事ができました、
ありがとうございました、選んで良かったです。
最初はどこにしようか迷っておりましたが
DVDに魅力を感じフォーサイトを... |
 | 内容に対しての価格が安い ( 男性 / 40代 / 会社員 / 2級 ) AFPをなんとなくとろう、名刺にいれよう、というよこしまな動機だったが、
はじめてよかった。
先ほどネットで確認したら、
「完全合格」のもじが!!
「... |
 | 国家試験という一生ものの資格を得ることができました ( 女性 / 30代 / 会社員 / 2級 ) 私は、フォーサイトの教材が届いてから、
通勤時間に早送りで何回もCDを聞いていました。
耳が慣れてくると5倍速で聞き取れるようになり
時間を有効活用して... |
 | 時間がない人には凄く有難い感じでした ( 女性 / 30代 / 会社員 / 2級 ) 本日合格発表があり、合格しておりました。
11月からフォーサイトにお世話になり、テキストCDで学習しました。
と言っても、自宅学習がほとんど出来ない為... |
 | 自分の給与明細を見て、ふと疑問がわいたからでした ( 女性 / 20代 / 会社員 / 2級 ) FP2級試験対策講座(CD)を受講し、
一発合格することができました。
FPの勉強をしようと思ったきっかけは、
自分の給与明細を見て、ふと疑問がわいたからでし... |
 | マイホーム購入のための勉強でした ( 女性 / 30代 / 会社員 / 2級 ) 1歳の子をもつワーキングマザーです。
今回、この資格を取ろうと思ったきっかけは
マイホーム購入のための勉強でした。
勉強するからには資格取得を目指そ... |
 | 女性が目指す資格としてちょうどいいと思います ( 女性 / 20代 / 会社員 / 2級 ) 私は、今の会社を辞めて転職活動をするために何か資格を取ろうと思い、
FPを目指しました。
またFPは、将来家族ができた時にも家計のやりくり面などで
役に... |
 | どんどん試験の傾向というものがつかめてきます ( 男性 / 30代 / 会社員 / 2級 ) 私は、昨年10月の後半より、
今年の5月のFP2級試験にむけて、フォーサイトで学習を始めました。
私はCD+DVDの講義タイプを選択しておりました。
勉強の流... |
 | 不思議とわかってくるもんだなと実感 ( 男性 / 40代 / 会社員 / 2級 ) 私が2級FP試験を受けようと思ったのは試験の7ヶ月前です。
現在不動産会社に勤務しており、一、 二年後の独立を視野に入れて、
宅建・公認不動産コンサルティ... |
 | 身近な合格グッズでモチベーションを維持 ( 女性 / 30代 / 会社員 ) ●勉強時間の作り方
資格試験を目指すにあたって、一番苦心するのは、仕事と両立しながら勉強時間を作ることだと思います。実際、なかなか平日は時間が作れず、... |
 | DVDをみる事・勉強する事を習慣にする ( 女性 / 30代 / 会社員 / 2級 ) ●1日の勉強時間、特に直前期、どのくらい勉強したか。
平日4時間位 土日は休息日と設定していました。 ダラダラと勉強しない!
と決め、集中して勉強す... |
 | 勉強時間はトータルで600時間以上 ( 女性 / 20代 / 会社員 / 2級 ) ● 受講動機
2月、薬剤師の国家試験の勉強に追われており、外出が減ったことでニュースや新聞に触れることが多くなりました。
そんななかで「薬学」という専門だけ... |
 | 通勤時間もCD教材を聴いて、有効活用 ( 男性 / 50代 / 会社員 / 2級 ) ちょっとしたことでファイナンシャルプランナーのことを知り、勉強すれば我が家の家計にも直接役立ち、資格も取れるという一石二鳥の良さを感じて受験を決めまし... |
 | 「声に出して反復すること」が勉強のコツ ( 男性 / 30代 / 会社員 / 2級 ) ■ きっかけ
20代の頃お世話になった生命保険の担当者の方が、保険商品の提案と共にカスタマイズされたキャッシュフロー表を含めた提案書を作成してくれたのですが... |
 | 1ヵ月前から、週一度模試を解く ( 女性 / 40代 / 会社員 / 2級 ) 私がFP2級を受けようと思ったのは、将来の生活に役立つだろうと思ったからです。
離婚して母子家庭のため、何でも一人で決めなければなりません。保険、相続... |
 | 過去問を解き始めてからが合格のための勉強 ( 女性 / 20代 / 会社員 / 2級 ) 資格取得を目指すことになったきかっけは、会社での「ライフプラン研修」でした。その研修では、若手社員に対しFPの方が説明して下さり、一人一人が自分のキャ... |
 | 勉強時間を正確に測定することが、時間捻出のコツ ( 男性 / 30代 / 自営業 / 2級 ) 私がFPの資格を取ろうと思ったのは、視野を拡げるためでした。
自分の仕事の世界しか知らないのではなく、今の社会に生きていく上で必要な金の流れについての基本... |