簿記 合格体験記 「暗記」
条件でさらに絞り込む
合格体験記数:23
-
簿記3級は勉強が100時間を超えれば問題はだいぶ解けますよ2017年合格勉強期間:5ヶ月間3級簿記検定を1回目で合格することができました。勉強を開始するにあたって、独学や通学以外で効果的な学...続きを見る
-
工業から商業へ、先生の忠告おかげで簿記の勉強すんなり前進2014年合格平成25年の12月から翌年の2月の試験を目指して勉強を始めました。初学者だったのでまずは3級から取り...続きを見る
-
60歳の簿記受験。勉強を投げ出さずに受かるまでやれた理由■3級合格-------------60歳ですが2年程前に仕事につき、それまでは勉強とは一切無縁の暮...続きを見る
-
3週間前までテキスト1週するのがやっとだった自分が簿記2級合格!2020年合格勉強期間:4ヶ月間3週間前までテキスト一周するのがやっとででした友人にも今回は諦めた方がいいと思うと言われるほどであま...続きを見る
-
10月末から勉強を始めて簿記2級に合格2020年合格勉強期間:4ヶ月間●育児休暇中に職場復帰を半年後に控え、簿記の資格を取ろうと決めました。取るならば3級だけではあまり意...続きを見る
-
動画を見たり問題を解いたり、簿記に受かるまでにやったことすべて2018年合格勉強期間:5ヶ月間■動画勉強始めはまず動画を二回見ました。通勤時間、会社での昼休み、家での就寝前など、まずは2級の基礎...続きを見る
-
簿記の講義はその日の夜に復習し、1週間後に再度復習2019年合格勉強期間:4ヶ月間育休中に何か資格を取得できないかと考えたとき、大学時代に取得した簿記3級のことを思い出しました。社会...続きを見る
-
簿記の勉強に慣れたのは1ヶ月経ってから。時間もどんどん増やしました2017年合格勉強期間:5ヶ月間私は最初三級を受験する為12月に三級の学習を始めました。仕訳から分からない所が多いし初めて聞くことが...続きを見る
-
簿記の試験、損益勘定や原価計算の問題は難しかった!2017年合格勉強期間:5ヶ月間簿記知識完全ゼロからのスタートで、初めての受験で日商簿記2級・3級を同時合格することができました。私...続きを見る
-
独学だと簿記2級が難しく、通信で合格させてもらいましたよ2018年合格勉強期間:6ヶ月間以上■独学から通信講座へ5年前に独学で3級を合格し、そのまま2級も独学で勉強しました。が、テキストをやり...続きを見る