マンション管理士・管理業務主任者 合格体験記 「3ヶ月間(8月/9月〜)」
条件でさらに絞り込む
合格体験記数:6
-
2ヶ月前に勉強を始め管理業務主任者に合格!次は宅建に挑戦!2019年合格勉強期間:3ヶ月間(8月/9月〜)☆始めた動機について10年程度前に宅建を2回ほど受験しました。市販のテキスト1冊のみで、勉強開始は3...続きを見る
-
管理業務主任者試験を9月に突如受けることに!受かったのは通信で勉強したから2014年合格勉強期間:3ヶ月間(8月/9月〜)勤めていた会社が無くなり、私は全く経験のない「マンション管理業」の会社に再就職することになりました。...続きを見る
-
動画と道場破りで勉強!ほとんど時間がとれなかったけどマンション管理士に合格!2019年合格勉強期間:3ヶ月間(8月/9月〜)【フォーサイトの授業に関して】全く業界にはたずさわっておらず、完全な初学者でしたが、フォーサイトのお...続きを見る
-
2年ぶりの管理業務主任者受験、すごいテキストを通信で発見!2016年合格勉強期間:3ヶ月間(8月/9月〜)2016年12月私は三度目となる管理業務主任者試験を受験しました。一回目、二回目は違う通信講座で勉強...続きを見る
-
マンション管理士(管理業務主任者)の合格要因は、共立よく勉強できる教材2016年合格勉強期間:3ヶ月間(8月/9月〜)今回、4度目の受験での合格でした。仕事は、管理会社の経理職で実務で資格は必要ありません。しかし会社で...続きを見る
-
マンション管理士(管理業務主任者)に1年後に受かる予定が3ヶ月受験で合格!2018年合格勉強期間:3ヶ月間(8月/9月〜)受験動機IT業界でコンサル営業として32年務めた会社を早期退職し、失業保険給付が1年程度あるので、し...続きを見る