マンション管理士・管理業務主任者 合格体験記 「2015年(平成27年度)」
条件でさらに絞り込む
合格体験記数:31
-
管理業務主任者の勉強レポです。所要時間や問題集の使い方、それと休味方2015年合格勉強期間:4ヶ月間(7月/8月〜)「コーヒーブレイク」は必ず聴いてください!私は不動産デベロッパー勤務の30代男です。5年前に宅建を取...続きを見る
-
マンション管理士(管理業務主任者)の学習記録、2年でひとつずつ合格2015年合格勉強期間:11ヶ月間(12月/1月〜)フォーサイト道場破り「マンション管理士2015年試験対策受講者合格体験記」1959年生まれ、広島市の...続きを見る
-
管理業務主任者に少ない教材で勉強して受かりました2015年合格勉強期間:7ヶ月間(4月/5月〜)私と同じような境遇の方がいらっしゃるかもしれませんし、そうでない方が多いかもしれませんが、これから試...続きを見る
-
マンション管理士(管理業務主任者)を講座の指示通りに学習したら合格達成2015年合格勉強期間:11ヶ月間(12月/1月〜)これまで独学で挑んで、一点差で涙を飲んでいました。何らかの講座を経ないと無理と思ったらこの講座に出会...続きを見る
-
過去問の使い方および+αのマンション管理士学習方法を伝授!2015年合格勉強期間:1年間(11月/12月〜)私は3年前(平成25年)の4月に、とある理由から妻の実家でお世話になることとなりました。社会人になっ...続きを見る
-
限られた問題しか解いてないのに管理業務主任者の合格点に届いてよかった2015年合格勉強期間:8ヶ月間(3月/4月〜)宅建士です。マン管と管理業務主任者のw合格を目指して、通信講座に申し込みました。勉強は5月のGW明け...続きを見る
-
管理業務主任者の苦手分野もコツコツ勉強すれば9月にきっと理解できる!2015年合格勉強期間:6ヶ月間(5月/6月〜)私は、就職をきっかけに管理業務主任者試験を受験することになりました。勉強を始めたのは、6月中旬だった...続きを見る
-
マンション管理士(管理業務主任者)のテキスト4冊が見やすくて助かった2015年合格勉強期間:10ヶ月間(1月/2月〜)マンション管理会社に入社したため、管理業務主任者とマンション管理士を必ず、取得する必要がありました。...続きを見る
-
マンション管理士(管理業務主任者)合格のため毎朝4時から時間を確保2015年合格勉強期間:11ヶ月間(12月/1月〜)今回7回目の挑戦でした。今まで「ダメだったら来年があるさ。」と言った安易な気持ちがこれまで合格出来な...続きを見る
-
マンション管理士の試験に合格!実は家では勉強してません!2015年合格勉強期間:11ヶ月間(12月/1月〜)マンション管理士に合格しました。管理業務主任者については、結果待ちです。私は現在学生で、工業高等専門...続きを見る