マンション管理士・管理業務主任者 合格体験記 「京都府」
条件でさらに絞り込む
合格体験記数:5
-
マンション管理士(管理業務主任者)試験で少なくとも45点取って合格!2014年合格勉強期間:5ヶ月間(6月/7月〜)初受験でしたが、合格しました。すごく嬉しいことと自分でもできるんだと自信がつきました。最初は、慣れな...続きを見る
-
管理業務主任者試験の学習時間をフォーサイトの日程に従ったら受かりました2016年合格勉強期間:8ヶ月間(3月/4月〜)今回2度目の受験で管理業務主任者試験に合格しました。前年は31点で合格点の34点に3点不足でした。2...続きを見る
-
管理業務主任者の勉強は毎日2時間前後。最初は練習問題が多かった2016年合格勉強期間:11ヶ月間(12月/1月〜)マンション管理士と管理業務主任者を勉強し始めて2年になりました。ようやく2017年度管理業務主任者の...続きを見る
-
最後まで諦めずに勉強し管理業務主任者に合格しました2019年合格勉強期間:6ヶ月間(5月/6月〜)管理業務主任者合格美容部員の仕事をしていますが、数年前に興味本位で宅建をとり、大変でしたが勉強になる...続きを見る
-
試験の4か月前に勉強を始めました。過去問を5回繰り返し合格。次はマンション管理士も!2019年合格勉強期間:6ヶ月間(5月/6月〜)■受講コース選択について受講を決めたのが夏前だったため、試験まで4か月ほどしかなかったので、まず受験...続きを見る