マンション管理士・管理業務主任者 合格体験記 「900時間」
条件でさらに絞り込む
合格体験記数:15
-
60歳でも管理業務主任者に合格できる通信講座~勉強は朝の出社前ばかり~2014年合格勉強期間:8ヶ月間(3月/4月〜)今年60歳でマンション関連の知識が全くなく取敢えず挑戦した私がフォ-サイトの教材で勉強し合格しました...続きを見る
-
管理業務主任者をこれから受ける人に最短で勉強するためのアドバイス2016年合格勉強期間:6ヶ月間(5月/6月〜)マンション管理士、管理業務主任者両方受験しました。マンション管理士の方は、改正版の標準管理規約が取れ...続きを見る
-
マンション管理士(管理業務主任者)試験の過去問題で90%正解するまでの道のり2017年合格勉強期間:1年間(11月/12月〜)この度は、マンション管理士試験・管理業務主任者試験に合格できましたことは、貴社の講座のおかげと感謝し...続きを見る
-
社会人スポーツチームのキャプテンをやりながらも管理業務主任者に合格!忙しくてもスマホで勉強しました2019年合格勉強期間:1年間(11月/12月〜)私は鉄道会社に入社し、社会人2年目から不動産の仕事に従事しています。そんななか、社会人2年目の昨年、...続きを見る
-
管理業務主任者の過去問をアプリで好きなときにできてよかったです2018年合格勉強期間:1年間(11月/12月〜)■なぜ受けたか昨年、宅建士の試験に合格しました。その時は完全独学で、基本的にはアプリで過去問を主にや...続きを見る
-
管理業務主任者の試験で模試を超える41点をとって合格2016年合格勉強期間:9ヶ月間(2月/3月〜)今回マンション管理士と管理業務主任者の双方合格を目指しましたが、マンション管理士はあと少しまでいきま...続きを見る
-
iPadで講義を見れると管理業務主任者の試験勉強は長続きする!2017年合格勉強期間:10ヶ月間(1月/2月〜)2回目の挑戦で管理業務主任者試験に合格することができました。1回目はあまり勉強せずに試験に望んだため...続きを見る
-
管理業務主任者の合格のため、23時から勉強する毎日でした2018年合格勉強期間:1年間(11月/12月〜)フォーサイトの宅建講座を受講し、無事に合格!テキスト、DVD、過去問も充実していたので、勉強の習慣を...続きを見る
-
マンション管理士の資格はフォーサイトで受験すると決めて迷いませんでした2016年合格勉強期間:1年間(11月/12月〜)おかげさまで、合格できました。昨年の合格点が38点だったのに対し、今回受験直後の自己採点で35点だっ...続きを見る
-
マンション管理士(管理業務主任者)試験の問題演習を11回はやってますね2016年合格勉強期間:1年間(11月/12月〜)30年以上勤めていた化学会社を辞め、60歳でマンション管理員の仕事に就きました。マンションに住んでい...続きを見る