マンション管理士・管理業務主任者 合格体験記 「3回目」
条件でさらに絞り込む
合格体験記数:16
-
3回目の管理業務主任者試験。学習全体を見直してようやっと合格2018年合格勉強期間:1年間(11月/12月〜)この度の管理業務主任者試験に、3回目で合格しました。しかし、マンション管理士は、不合格でした。1年齢...続きを見る
-
3度目の受験でマンション管理士に合格!過去問を繰り返し知識の定着を図りました2019年合格勉強期間:9ヶ月間(2月/3月〜)今回マンション管理士試験を無事に突破することが出来ました。今回は3度目の受験でしたが、これまでも試験...続きを見る
-
過去問の使い方および+αのマンション管理士学習方法を伝授!2015年合格勉強期間:1年間(11月/12月〜)私は3年前(平成25年)の4月に、とある理由から妻の実家でお世話になることとなりました。社会人になっ...続きを見る
-
管理業務主任者試験に受かった今、勉強のポイントを問題別に指摘2013年合格勉強期間:6ヶ月間(5月/6月〜)今回三回目の受験となりました。一回目は甘くみていた事もあり一ヶ月ほどしか勉強していなく合格点に5点ほ...続きを見る
-
フォーサイトの教材をやるとマンション管理士の問題を早く解読・解答できる2014年合格勉強期間:11ヶ月間(12月/1月〜)石の上にも3年!まさに諦めずにがんばってよかったです。昨年もまた落ち、哀しい気持ちながら、つぎまでは...続きを見る
-
マンション管理士合格をいちばんに優先する勉強を目指そう2016年合格勉強期間:10ヶ月間(1月/2月〜)55歳女性、3回目の挑戦でした。過去2回は独学で、今回初めてフォーサイトさんにお世話になりました。過...続きを見る
-
マンション管理士の勉強3回目で初めて講義動画を見られて本当よかった2016年合格勉強期間:9ヶ月間(2月/3月〜)平成26年度、平成27年度と受験し2年ともあと1点足りず不合格となりました。そこで平成28年度はフォ...続きを見る
-
小学生の子が2人いる中で管理業務主任者を勉強した半年間2016年合格勉強期間:7ヶ月間(4月/5月〜)こんにちは!試験の半年前くらいからマンション管理士と管理業務主任者の資格取得のためフォーサイトの教材...続きを見る
-
2年ぶりの管理業務主任者受験、すごいテキストを通信で発見!2016年合格勉強期間:3ヶ月間(8月/9月〜)2016年12月私は三度目となる管理業務主任者試験を受験しました。一回目、二回目は違う通信講座で勉強...続きを見る
-
マンション管理士の勉強を2月から8月まで中断。そこから巻き返しました2017年合格勉強期間:1年間(11月/12月〜)仕事の幅を広げるため、5年位前からマンション管理士の資格を取りたいと思っていました。独学で勉強して、...続きを見る