マンション管理士・管理業務主任者 合格体験記 「2016年(平成28年度)」
条件でさらに絞り込む
合格体験記数:29
-
管理業務主任者をこれから受ける人に最短で勉強するためのアドバイス2016年合格勉強期間:6ヶ月間(5月/6月〜)マンション管理士、管理業務主任者両方受験しました。マンション管理士の方は、改正版の標準管理規約が取れ...続きを見る
-
マンション管理士(管理業務主任者)の模試で30点前後しか取れなかったのに奇跡の合格2016年合格勉強期間:6ヶ月間(5月/6月〜)チャレンジ1回目で合格できました。得点は39点。最終的に繰り返した過去問5年分の平均が40点でしたの...続きを見る
-
管理業務主任者が時間との闘いだった。朝3時に起きて勉強したほど2016年合格勉強期間:1年間(11月/12月〜)フルタイムでの仕事、子育ての2足のわらじ、スキマ時間を活用することで必ず合格できる。キーワード:追い...続きを見る
-
管理業務主任者を毎日1時間、車の中でDVDで勉強したのはいい思い出2016年合格勉強期間:11ヶ月間(12月/1月〜)感謝、感謝しかございません。動機不動産業務の実務の中で、区分所有法や管理組合の運営等の専門的な事案等...続きを見る
-
管理業務主任者の試験で模試を超える41点をとって合格2016年合格勉強期間:9ヶ月間(2月/3月〜)今回マンション管理士と管理業務主任者の双方合格を目指しましたが、マンション管理士はあと少しまでいきま...続きを見る
-
マンション管理士合格をいちばんに優先する勉強を目指そう2016年合格勉強期間:10ヶ月間(1月/2月〜)55歳女性、3回目の挑戦でした。過去2回は独学で、今回初めてフォーサイトさんにお世話になりました。過...続きを見る
-
マンション管理士の勉強3回目で初めて講義動画を見られて本当よかった2016年合格勉強期間:9ヶ月間(2月/3月〜)平成26年度、平成27年度と受験し2年ともあと1点足りず不合格となりました。そこで平成28年度はフォ...続きを見る
-
マンション管理士の資格はフォーサイトで受験すると決めて迷いませんでした2016年合格勉強期間:1年間(11月/12月〜)おかげさまで、合格できました。昨年の合格点が38点だったのに対し、今回受験直後の自己採点で35点だっ...続きを見る
-
マンション管理士の問題を1問でも毎日やって合格に接近2016年合格勉強期間:10ヶ月間(1月/2月〜)私がマンション管理士を受験しようと考えたのは、宅地建物取引士、管理業務主任者に合格して、5問免除など...続きを見る
-
小学生の子が2人いる中で管理業務主任者を勉強した半年間2016年合格勉強期間:7ヶ月間(4月/5月〜)こんにちは!試験の半年前くらいからマンション管理士と管理業務主任者の資格取得のためフォーサイトの教材...続きを見る